先日、最後となる「新稲の森周辺清掃」を行いました。
いつもお世話になっている「新稲地区」に少しでもお役に立てればと言う思いから
月に一度定期的に行っているゴミ拾いの活動です。
「これで新稲の森周辺清掃も最後か…」と、思うととても感慨深かったです。
この日は、新稲KIDSをはじめ友の会会員が朝早くから集まって数班に分かれてゴミ拾いをしました。

ビブス着て、ゴミ袋持って、火挟持って、わいわいと言いながら新稲の森を出発します。

この日はいつもにも増して周辺の畑で作業している方にお声を掛けて頂きました。
そこで広がる会話が信頼となり積み重ねられてきて今があります。
今では「マウンテンバイクの子やねいつもありがとう」と、度々言って頂ける様になり嬉しい限りです。
和気あいあいで楽しそうにゴミ拾い活動を一緒にしてくれる新稲KIDS
マウンテンバイクが上達していくと共に人の温かみと心の豊かさが備わったマウンテンバイクライダーになってね。

KIDSが大きなビブスを着て一緒にゴミ拾いをしてくれて本当に有り難いです。
一緒に頑張ってくれているKIDSの為にも10年後も遊べるフィールドづくりがんばろー!!

ゴミ拾いをしながらマウンテンバイク談義に花が咲き終始会話が楽しそでした。

新稲の森の入り口付近の景色は夜景スポットでもあるくらいいい景色なんです。
その景色をバックにごみ拾いから帰ってきたメンバー。

新稲地区の道路周辺でもゴミ拾い。車が多いのでこの場所は大人のみ。
大きなゴミから道路脇の小さなゴミまで回収。
ゴミがあるのは嬉しいものではありませんが、拾って綺麗になるのは嬉しいですね。

この日は、土嚢袋4袋分のゴミを回収し、そのゴミは後日クリーンセンターに持ってきました。
この日、声を掛けてく下さった多くの新稲地区の皆様に感謝です。
また、いつも見守って頂いた新稲周辺地域の皆様にも感謝です。
今までお世話になり本当にありがとうございました。
箕面マウンテンバイク友の会は、新稲の森からは離れてしまいますが
これからも箕面の山(遊ばせてもらってるフィールド)での保全活動(整備や清掃)は継続していきます。
誰かが維持や保全やってくれると思っていたら気づけば遊べなくなっている…トレイルが荒れ果てていく…。
そうなる前にできることはあるはずでできることからからやっていこう。