箕面マウンテンバイク友の会は活動の1つとして
山の貢献活動で山のハイキング道の整備をしております。
例えば、台風の後の倒木処理や水が流れたことでできた溝など
補修をしております。これは「誰もが安全にハイキング道を通れる」
事を目的として事前に作業を実施することや事後の報告を
山麓保全委員会しております。
今回地元地区の自治会に報告しハイキング道の整備を実施しました。
溝埋めと水切り造成が今回の主な作業となります。
作業道具は手分けして歩いて現場まで運びます。

ハイキング道に行くまでのアスファルト道の清掃と整備も。


大人数なので手分けして清掃をすると
「あっ」と言う間に綺麗になっていきます✨
そのままハイキング道に進んでいき溝埋め作業が開始です。
昨年の台風と豪雨でできた深いみ溝もなくなっていきます。
折れ枝や落ち葉を集め埋めていくことをしたり

場所によっては必要に応じて土嚢をつくり埋めたり
山の諸先輩に教えて頂いた方法で工夫をします。

長野の山でトレイル整備をしているメンバーからも
アドバイスをしてもらいみんなが作業していきます。

作業は順調にすすみ本日予定していた作業は完了!!
作業に参加した皆さんお疲れ様でした!!

箕面の山麓部において山の貢献活動や地域の貢献活動を
通じて多くの地域の方と親睦を深める事ができることを
とても有難く思っております。
今後とも、箕面マウンテンバイク友の会の活動として
地域と山の貢献活動を継続していきたいと思います。
今後とも箕面マウンテンバイク友の会をよろしくお願い致します。