台風15号で被害に遭われた皆様
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
少し前に大阪を台風10号が襲いました。
過ぎ去った後に友の会メンバーが数名箕面の山に入り
被害状況の確認をしました。
昨年の台風21号ほどの大きな被害はかったのですが
倒木を3本確認しました。




この日は倒木自体は大樹で、少人数では動かすのが
難しかったのでそのそのままにして
とりあえずは通行可能になる様に
枝などを切り落す作業をすすめました。
そして、数日後改めて現場に行き倒木を処理して貫通しました。


また、数日前に山のトレイル内で水が抜けにくく
トレイルの真ん中に池ができてしまう場所の
水切りの造成や水の流れをトレイルサイドに流れる様に
溝造りの作業をしました。
それが見事に機能をしていて水は溜まらず
トレイルサイドの溝に流れていました。
台風シーズン前に作業をしていてよかったです。

箕面マウンテンバイク友の会が箕面の山でさせて頂く作業や整備は
ハイキング道として「通行可能」になる事を目的としております。
ハイカーさんもマウンテンバイカーも箕面の山を楽しまれている方が
気持ちよく安心して楽しめる箕面の山である為の活動になります。
まだ台風の季節は続きますが山が安全を維持できます様に…。